不要になったブランド品をネットで売りたいと思った場合、宅配買取サービスやオークションを利用することが多いと思います。だいたいこの2つの方法が一般的だと思います。買い取ってもらうか自分で出品するか。宅配買取とオークションにはメリットやデメリットもあると思われます。どちらが利用するには使い勝手がよくてお得なのか?さまざまな角度からチェックしてみました。まず最初に結論を申し上げると、ケースバイケースでこんな風になります。
という結果となりました。
宅配買取とオークションをまず金額で比較
宅配買取とオークションのどちらにしようかと迷っている人には比較の条件により高く売れるのはどちらかがあると思います。これは買取、出品の前にすでにネットで検索すれば、おおよその相場は簡単にわかります。しかし同じ商品でも売る時期により価格に差があります(変動)のでネットの口コミをチェックするよりも実際に宅配買取ショップ、オークションのサイトで直接、チェックするほうが確かな情報が得られます。
いちいち調べるのはちょっと面倒と思う人は宅配買取がいいかもしれません。なぜならオークションに出品するのは価格を事前に調べるよりも面倒が伴うからです。オークションをよく利用している人は勝手がわかっている分、作業スピードも速くなるのでオークションで売れば確実に高く売れそうです。
宅配買取のメリットとデメリットのまとめ
メリット
利用するにあたってほとんど無料(手数料が不要ということ)査定、荷物(売りたい商品)を送るときの送料、買取が決まったときのお金の銀行振り込み手数料も無料です。することは売りたい商品を箱に詰めるなどの梱包と、荷物を配達の人に渡すだけです。
デメリット
オークションより買取額は安くなることが多い一番のデメリットはオークションの相場の額よりは絶対、高く売れない点です。理由は買取業者もオークションに買い取ったあとに売ったりすることがあるためです。買取業者の利益をプラスするため、宅配買取の最低額は低くなることになります。
オークションのメリット・デメリット
メリット
宅配買取よりも高い価格で売れる場合も多くあります。宅配買取業者の買取価格より高く設定しておけば入札者が現れさえすれば、100%に近い確率で宅配買取よりも高い値段で売れます。入札者がどんどん増えれば、どんどん高値になる確率が高くなります。まさにオークションの仕組みそのものです。入札者同士が張り合って自分の財布の中身を越えてまでライバルに勝つため落札を目指します。
デメリット
出品には費用がかかります。ヤフオクなら出品のために有料の会員登録をしないといけないときもあります。無料で利用できるオークションも確かにありますが、利用者が少なく入札が期待できないときもあります。出品ページは自分で作成します。作業は簡単で写真をまず撮って、アップします。
商品についてのコメントを少し書きます。しかし高く売りたいなら詳しい情報を載せたり工夫が必要です。出品した商品の落札が決まって、その後、やり取りをすることになりますが、少し手間がかかります。事務的な連絡がほとんどです。例えば振込先、発想方法、入金の確認の時期などです。慣れるまでに時間がかかり、はじめての場合は、面倒に思えます。
また落札者とトラブルになることもあります。出品ページにノークレーム、ノーリターンと書いていても、クレームが来ることもあります。ちょっとした苦情も落札者から言われることがあります。でもノークレーム、ノーリターンとあらかじめ書いていれば、出品者側に落ち度はありません。
文句を言われるのは辛いですが。ほかに入札者がゼロの場合もあります。オークションにはショップなど個人以外も出品しています。ですので個人での出品は信用度がショップに比べると落ちます。また需要と供給の関係で、ほしいと思っている人が少ないため入札者がゼロになることもあります。
このような煩雑なオークションの事務を代行してくれる業者もいます。また人気です。まとめると
という感じになります。3つのサービスをそれぞれの目的に沿って利用するといいかもしれません。