宅配買取というのは家に居る状態で不用品のブランド品、日雑用品を業者に売ることが出来るサービスと言えます。従来不用品処分というのは捨てる、もしくはリサイクルショップ、質屋に訪れ売るか、出張買取のサービスを活用し自宅に取りにきてもらうかのどれかでした。ですが近年は宅配買取サービスがとても人気だと言えます。どうしてそんなに人気を集めているのか利便性の高い宅配買取サービスの特徴を紹介します。
宅配買取サービスのメリット
この点はやはりとても重要で在宅買取を活用する際に出張料金などの代金は発生しない業者が大半なのです。
査定を行い思ったより金額が低い時でも返送料金も発生しないショップまで存在します。事前に無料査定を行っている業者が複数存在するのでいくつかの業者に査定してもらい最も高額な査定金額をつけたくれた業者にお願いするといったことも可能だと言えます。
集荷、入金といった手配が非常にスピーディで早く処分したい場合や、出来るだけ早くお金が必要な場合にとても便利です。例を挙げるとオークションを活用すると出品して落札するまで数日が必用ですし、さらに落札後に落札者と取引をするのも結構時間と手間が必用となります。
仮に実際の店舗のショップに買取してもらう場合はそのお店まで実際に訪れる必用があるのです。仮に複数のショップを回る場合はそれだけで一日がかりなんてことになってしまいます。宅配買取の場合は全部家にいて完結するのでとってもラクです。
ブランド品を売る為の方法としては出張買取もラクでいいのですが、業者が家に訪れるのがネックとなります。女性の一人暮らしの場合ななんとなく心配ですし、部屋の掃除をしないと人を家にあげることは出来ないといった人も多いので、その為にはいろいろ準備が要ります。ですが宅配買取の場合は荷物を入れたダンボールを玄関先で宅配業者に引き取ってもらうので家の中を見られる心配はありません。
大手ショップの場合は専門職の鑑定士が存在しきちんと査定を行うので安心ですし、価格が不満な場合は返却してもらうことが出来ます。だから業者も下手な値段を付けることはありません。しかし実店舗だと荷物を持って帰るのが手間だと考えてしまいますし、他の店舗に行って査定してもらうのも時間がかかるので、納得出来ない金額でも結局売ってしまうケースが意外と多いのです。
実際に試してみるとかなり手軽な宅配買取の通常の流れ
宅配買取ショップは複数存在しますが大抵の流れは同じなので一般的な宅配買取の方法を説明します。
まずはネットから申込みをします
活用したいと思った宅配買取のお店のサイトで申込み手続きをします。まずは無料の会員登録をするのですが、中には会員登録が必用ないショップも存在します。あと梱包時に必要となるダンボールを無料で付けてくれるショップが多いと言えます。仮にダンボールが家にある場合はその分査定までの時間を短縮できます。
ダンボールに買取してもらう商品を入れる
売る品物をダンボールに入れていきます。出来るだけ高い金額で査定してもらう為には埃や汚れをきちんと落として可能な限りキレイな状態にして下さい。
集荷を依頼する
ヤマト宅急便、佐川急便といった業者に集荷してもらいます。集荷の日時は指定出来、荷物は多い場合はとても便利です。その上送料は宅配買取を行うショップが負担してくれるので利用者は無料です。
査定結果の確認
品物がショップに到着したら査定結果が届きます。大半のショップがメールで連絡してきますので、金額を確認し納得すれば承諾の返事をメールしてください。そうすれば早いショップなら翌日には入金が行われます。仮に査定金額が予想より低い時、返却を希望する場合はその旨をメールで伝えたら返却手続きを行ってもらえます。返却の際の送料はショップにより異なり有料の場合と無料の場合があるので必ず事前に確認しておきましょう。
最近では宅配ショップはメジャーなものとなり、多く存在しています。どれを選ぶべきかお悩みになることでしょう。ショップ選びのポイントをいくつか挙げてみましたので、ぜひ参考にしてください。
何を買い取ってくれるのか?専門のジャンルから宅配買取業者を選ぶ
宅配買取業者は、ジャンル毎に多く存在します。ブランド品・服・本・オモチャなど、それぞれどの分野に特化しているかを充分に確認しましょう。専門でないと、その品の価値が分からなかったり、適当に査定されることもありえます。大切な品ですから、価値の分かるしっかりとした業者に行き届くよう、頑張りましょう。
事前査定や送料無料なども重要な選択基準
まずネット上で査定申込みを行うと思いますが、事前に査定金額を教えてくれるショップもあります。もちろん、品の状態によっては減額もありえますが。確実に値段を知りたい場合や他ショップと比較をしたい場合は、利用しましょう。
ただし、事前査定は返事までに時間がかかるも多いです。余裕をもって申し込みましょう。査定後のキャンセルは可能なところが多いです。その場合、どの品をキャンセルするのか、すべてキャンセルするのかを事前に返答しておくと、手続きが早くなると思います。(専用のフォームがあるはずです。)何品から受け付け可&送料なのか?合計金額○○○円からor何点から受付という条件付きのところが多いです。
また、品物を送る際の送料も必要なので、買い取り金額より送料のほうが上回らないように気を付けましょう。買い取り合計金額が多い場合は、送料無料になるところもあるようです。
高額買い取り&流行を知って的確に買い取ってもらう
新しいものほど高く売れます。しかし、あまりに流行が浸透していると、品物の価値が下がります。まれに、昔に流行ったものにプレミア価値がついているものがありますので、これは価値がないと決めつけて早々に捨ててしまうのは避けましょう。あまりに安く買い叩かれるのは避けたいものです。
優良企業や悪徳な企業を見極めるのは難しいですが、こちらもネットを武器に使い、企業の評判を調べておくことはできます。また、詳しい知り合いに訊ねるのが一番確実です。心配であれば、一度少数の品物を買い取りしてもらい、お試しをするのも手です。また、買取価格の比較サイト等もありますので、賢く使っていきましょう。
少しでも減額にならないために
埃がかぶっていたり、保存状態が良くないものも多いのではないでしょうか。ある程度手入れをしてから、送付しましょう。鞄や服であれば、汚れを拭き取る・毛玉を取る・きれいに畳む等。本であれば、折り目や破れがないかチェック、古本であれば値札シールはきれいに剥がしましょう。
いくら中古品とはいえ、人が使っていた形跡は取り除きたいものです。臭いや手垢は無くしましょう。それらがあまり強いものは減額になります。最後に洗濯をするか、消臭剤で出来る範囲で清潔にしましょう。付属品がないものは買取不可の可能性もあるのでご注意を。保証書、取扱説明書、箱、雑誌の付録は大切なものです。査定金額の基準は、できるだけ新品に近い状態が最低基準です。
段ボールに入れて送付すると思いますが、直に入れてはいけません。到着までに、雨に濡れたり、箱がへこんだりする可能性も留意して、厳重に梱包することが大切です。壊れ物はプチプチや新聞紙に包む・服はきれいに畳み、ビニールで包む・本など紙類はとくに濡れ・変形・角の痛みに注意しましょう。
銀行振込・現金書留・ネットバンクへの送金など、さまざまな方法を選択できると思います。その際、多くの場合、手数料が必要になります。どの方法の手数料がいくらか確認し、もっとも安い料金を選択できるようにしましょう。
さまざまな点を述べましたが、多くは買取業者のホームページに記述していることでもあります。しっかりチェックし、良い取引ができますように。